最終更新日:2025年10月17日
採用人数:5人 受理日:2025年10月16日 有効期限:2025年12月31日
岐阜名鉄タクシー株式会社
タクシー運転手【本社】(女性ドライバー)の求人
岐阜県岐阜市
勤務地
岐阜名鉄タクシー株式会社
岐阜県岐阜市大黒町4-21 本社
名鉄 田神駅 から 徒歩10分
雇用形態
正社員
給与
その他 184245円 ~ 184245円
ハローワークインターネットの求人情報 求人番号:21010-33580351 を転載しています。岐阜公共職業安定所からご応募ください。
企業情報
企業名 | 岐阜名鉄タクシー株式会社 |
---|---|
代表者 |
取締役社長 平下 和重 |
所在地 | 岐阜県岐阜市大黒町4-21 |
ホームページ | http://www.gifumeitaku.co.jp |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録番号 | |
プロフィール | |
従業員数 |
|
設立年 |
昭和39年 |
資本金 |
1,500万円 |
事業内容 |
タクシー業 全車AT車(100%導入完了)。GPS無線配車で迅速・的確な配車で、お客様に喜ばれています。 077 |
会社の特長 |
名鉄グループの一員として全国で4200台のタクシーが利用できるチケットとクレジットカード(オンラインシステム)で多くのお客様にご乗車頂き乗務員1人当たりの売上は県内トップクラス |
就業内容
職種 | タクシー運転手【本社】(女性ドライバー) |
---|---|
仕事内容 | 1.タクシー乗務員の仕事 お年寄りの方の送迎など、接客が好きな方に向いているお仕事 です。 2.全車無線連動式最新カーナビ搭載で、初心者でも仕事がやりや すく、全車オートマチック車となります。 3.夜勤勤務はありません。 ※採用後は一から指導いたします。 ※養成免許取得制度あり。(養成免許取得中も、日給8000円) ※ポジティブアクション(均等法第8条) 「女性労働者特別処置」はその雇用管理区分で女性労働者の割合 が4割を下回っている場合に適用されます。 変更範囲会社の定める業務【中高年層(ミドルシニア)歓迎求人】 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
就業場所 |
〒500-8151 地図表示最寄り駅
徒歩 10分 マイカー通勤 可 |
年齢 |
年齢制限 年齢制限範囲 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
必要な経験等 |
|
必要な免許・資格 |
|
試用期間 |
試用期間あり 期間 |
賃金・手当
基本給+手当 | その他
184245円 ~ 184245円 ※フルタイムの場合は月額(換算額)、パートの場合は時間額を表示しています。 |
---|---|
その他の手当等 | ・乗務手当(歩合給)・無事故手当5000円 *賃金は、基本給+歩合給になりますが、上記月額に満たない場合は、最賃保障手当を支給し、上記月額を支給します。 ☆乗務開始後3ケ月間後は230,000円補償給 |
月平均労働日数 | 20.4 |
労働時間
就業時間 |
変形労働時間制(1年単位) (1)8時00分~18時00分 |
---|---|
年間休日数 |
120日 |
休日等 |
その他 公休:月間10~11日 |
その他の労働条件等
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
---|---|
退職金共済 |
未加入 |
退職金制度 |
あり(勤続 5年以上) |
定年制 |
あり (一律 65歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 75歳まで) |
勤務延長 |
なし |
入居可能住宅 |
|
利用可能託児施設 |
なし |
選考等
採用人数 |
5人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回) |
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング 面接選考結果通知 |
求職者への通知方法 |
電話 |
選考場所 |
〒500-8151 岐阜県岐阜市大黒町4-21 本社 地図表示最寄り駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段 所要時間 |
応募書類等 |
応募書類等
その他の応募書類 郵送の送付場所 |
選考に関する特記事項 | |
担当者 |
営業部
担当者(カタカナ)
担当者
電話番号
FAX
|
特記事項
特記事項 |
※中高年層(ミドルシニア)で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎求人 *中高年層(ミドルシニア)とは次のいずれも満たす方 ・年齢が35歳以上59歳以下の方 ・直近1年間に正社員として雇用されていない方 ・安定した就労の経験が乏しい方 ・安定した雇用を希望している方 ※2種免許取得制度あり ※通勤手当は当社規定 ※オンライン自主応募可 ※オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。 「岐阜県ワークライフバランス推進企業」 「働きやすい職場認証制度(二つ星)」 【新はつらつ職場づくり宣言登録事業所】 *誰もが健康で、はつらつと働くことができる職場づくりに取り組む事業所です。 最低賃金について 「タクシー運転者の最低賃金により算出」 |
---|