最終更新日:2025年9月5日
採用人数:1人 受理日:2025年9月4日 有効期限:2025年11月30日
トーショー交通株式会社
コミュニティタクシードライバー/小平市【パート】の求人
東京都東久留米市
勤務地
トーショー交通株式会社
東京都東久留米市柳窪1-9
西武新宿線 小平駅 から 車5分
雇用形態
パート労働者
給与
時給 1350円 ~ 1350円
ハローワークインターネットの求人情報 求人番号:13170-27956451 を転載しています。三鷹公共職業安定所からご応募ください。
企業情報
企業名 | トーショー交通株式会社 |
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 岩田 康太郎 |
所在地 | 東京都東久留米市柳窪1-9 |
ホームページ | tohsho-gr.co.jp |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録番号 | |
プロフィール | |
従業員数 |
|
設立年 |
昭和42年 |
資本金 |
4,300万円 |
事業内容 |
小平市が運営するコミュニティタクシー「ぶるべー号」を運転する仕事です。ワンボックス車両で、定時・定期路線運行を行っています。地域の方の足として活躍していただくお仕事です。 |
会社の特長 |
社員を大切に、お客様を大切に安全営業をしている会社です。 トーショー交通はトーショーグループの1社です。グループはスタートから今年で60周年を迎える業歴の長い企業です。 |
就業内容
職種 | コミュニティタクシードライバー/小平市【パート】 |
---|---|
仕事内容 | *小平市役所のお仕事で、小平市民の足として市内を循環する 車両(ぶるべー号)を運転していただきます。 小平市が運営するコミュニティタクシー事業の運転手の仕事です 所定のコースを巡回して、お客様を運ぶ仕事です。 【使用車両】ワンボックスワゴン車 【就業日数・曜日】週2~3日,月~金 *土日祝日、市役所指定休日は休みです。 【勤務時間】2パターン 早番7:30~16:30,遅番9:45~18:45 *業務変更範囲:会社の定める業務 |
雇用形態 | パート労働者 |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
就業場所 |
事業所所在地と同じ 〒203-0044 地図表示最寄り駅
車 5分 マイカー通勤 可 |
年齢 |
年齢制限 |
必要な経験等 |
|
必要な免許・資格 |
|
試用期間 |
試用期間なし |
賃金・手当
基本給+手当 | 時給
1350円 ~ 1350円 ※フルタイムの場合は月額(換算額)、パートの場合は時間額を表示しています。 |
---|---|
その他の手当等 | <月額概算> 週5日勤務:10800円×5日×4週=216000円 |
月平均労働日数 |
労働時間
就業時間 |
交替制(シフト制) (1)7時30分~16時30分 $recruit_data.shgjn2_open_close} |
---|---|
年間休日数 |
|
休日等 |
土日祝日その他 *勤務スケジュールによる *年末年始(12月29日~1月3日)*市役所指定の休日等 |
その他の労働条件等
加入保険等 |
労災 |
---|---|
退職金共済 |
未加入 |
退職金制度 |
|
定年制 |
なし |
再雇用制度 |
なし |
勤務延長 |
なし |
入居可能住宅 |
|
利用可能託児施設 |
なし |
選考等
採用人数 |
1人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回) |
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング 面接選考結果通知 |
求職者への通知方法 |
電話 |
選考場所 |
〒203-0044 東京都東久留米市柳窪1-9 地図表示最寄り駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段 所要時間 |
応募書類等 |
応募書類等
その他の応募書類 郵送の送付場所 |
選考に関する特記事項 | |
担当者 |
事業部 所長
担当者(カタカナ)
担当者
電話番号
FAX
|
特記事項
特記事項 |
*年次有給休暇は、法定通り付与 *各種保険は、労働条件により加入 ◆応募の際には、ハローワーク窓口よりお電話下さい。 面接日を決定します。 面接時には、ハローワーク紹介状・履歴書・自動車免許証を 持参して下さい。 *幅広い世代の方々が活躍しています。 アットホームな雰囲気の職場です。 |
---|