最終更新日:2025年4月9日
採用人数:5人 受理日:2025年4月8日 有効期限:2025年6月30日
南タクシー株式会社
タクシー乗務員(パート)の求人
大阪府大阪市生野区
勤務地
南タクシー株式会社
大阪府大阪市生野区鶴橋3丁目5-35
地下鉄JR近鉄 鶴橋(車庫がオンデマンドバス乗降場)駅 から 徒歩10分
雇用形態
パート労働者
給与
その他 1114円 ~ 1114円
ハローワークインターネットの求人情報 求人番号:27010-20250251 を転載しています。大阪東公共職業安定所からご応募ください。
企業情報
企業名 | 南タクシー株式会社 |
---|---|
代表者 |
代表取締役 大岡 理人 |
所在地 | 大阪府大阪市生野区鶴橋3丁目5-35 |
ホームページ | http://www.osaka-mi-taxi.com |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録番号 | |
プロフィール | |
従業員数 |
|
設立年 |
昭和35年 |
資本金 |
1,000万円 |
事業内容 |
大阪市域タクシー営業 |
会社の特長 |
創業60周年。各沿線鶴橋駅に近く交通便利。最新ドライブレコーダや自動日報、配車アプリや最新決済器導入済。安心の積算歩合制、日曜公休制。2013年より新社屋、企業内保育園あり。 |
就業内容
職種 | タクシー乗務員(パート) |
---|---|
仕事内容 | 安心安全快適、お客様との相対関係による接遇のサービス業。 バスや鉄道のような定期路線や定刻はなく好きな場所で好きな時間配分、自分のペースでの仕事です。自己管理と自律心、柔軟な考えと前向きな姿勢、場所・時間・天候・催し物などからお客様が集まりそうな場所を考えながら走れば売上はついてきます。年齢・職業の異なる様々なお客様との会話から多くのことを学ぶことができます。自宅で家族と昼食、子供の急な病気で自宅に急行・・・タクシーならではの自由度の高さです。タクシー業を通じて進化する大阪の街を体験、タクシーは交通インフラとしてこれから社会に益々必要とされる誇り高き仕事です。ライドシェアドライバーも募集中です。 変更範囲:変更なし |
雇用形態 | パート労働者 |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
就業場所 |
事業所所在地と同じ 〒544-0031 地図表示最寄り駅
徒歩 10分 マイカー通勤 可 |
年齢 |
年齢制限 |
必要な経験等 |
|
必要な免許・資格 |
|
試用期間 |
試用期間あり 期間 |
賃金・手当
基本給+手当 | その他
1114円 ~ 1114円 ※フルタイムの場合は月額(換算額)、パートの場合は時間額を表示しています。 |
---|---|
その他の手当等 | 売上に応じた積算歩合制 ※売上ノルマなし 例:大阪平均値売上45万円を貴方が当社であげた場合 約25万円超が給料(基本給含む)になります。 1日の売上が13,000円の場合、55%が給料となるので |
月平均労働日数 |
労働時間
就業時間 |
(1)6時00分~14時00分 $recruit_data.shgjn2_open_close} |
---|---|
年間休日数 |
|
休日等 |
日祝日その他 |
その他の労働条件等
加入保険等 |
労災 健康 厚生 |
---|---|
退職金共済 |
未加入 |
退職金制度 |
|
定年制 |
なし |
再雇用制度 |
なし |
勤務延長 |
なし |
入居可能住宅 |
|
利用可能託児施設 |
あり |
選考等
採用人数 |
5人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回) |
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング 面接選考結果通知 |
求職者への通知方法 |
電話 |
選考場所 |
〒544-0031 大阪府大阪市生野区鶴橋3丁目5-35 地図表示最寄り駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段 所要時間 |
応募書類等 |
応募書類等
応募書類の送付方法 郵送の送付場所 |
選考に関する特記事項 |
同業他社からの移籍、昔タクシーに乗っていた方、コロナ禍によりタクシーを降りたがまた働きたい等大歓迎
|
担当者 |
取締役・運行管理者
担当者(カタカナ)
担当者
電話番号
FAX
|
特記事項
特記事項 |
64歳以下の正社員の求人及び65歳以上のフルタイムの求人票が別途ございます。 今回はこの2つどちらにも当てはまらない、パートタイムのタクシー運転者の募集です。ライドシェアドライバーも募集中です。 コロナ前以上にタクシー需要大幅回復。ただでさえ自由なタクシー業、今回の募集は乗りたいときに乗る、さらに自由なパート勤務です! パートタイマーは正社員やフルタイム社員の4分の3を超えて働くことはできませんが、出勤日や出勤日数が自由なので、他の仕事や趣味との両立が容易です。 パートであっても法定割増(残業・深夜等)に該当する労働については当然ながら、法定割増分を支給します。 どんなことでもご遠慮なくお尋ねください。 *マイカー通勤可:駐車場無料 *年次有給休暇・加入保険は法定どおり *雇用期間の契約更新上限:なし ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。 (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く) |
---|